運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

稲富委員 その国民意識というところは、十八歳、十九歳に期待される国民の見方ということ、少しそういうことかなと思ったんですけれども、同時に、先日ちょっとこちらで大臣とやり取りをさせていただいた、社会情勢国民意識の中には、国民全体が何となく犯罪が増えているのではないかということと、実際の少年犯が減っているというこのギャップをどうするかということは、やはりすごく大きなことだと思うんですね。  

稲富修二

2011-12-01 第179回国会 参議院 法務委員会 第6号

更生保護法改正で、地域貢献活動少年犯にも適用されることになります。これまでは任意にやった社会参加活動遵守義務となる、そうなるとかえって少年などは反発するという場合もあるんじゃないかという、かえって効果がなくなるんじゃないかという懸念も関係者から出されております。  これまでの任意による社会参加活動を中心にするなど、少年法に配慮した運用が必要かと思いますが、その点をお聞きしたいと思います。

井上哲士

2011-11-29 第179回国会 参議院 法務委員会 第5号

社会貢献活動について川端参考人小林参考人に聞くんですが、当初は社会奉仕命令ということで言われていて、出口は社会貢献活動になったんですが、もう少し経緯を詳しくお願いしたいのと、それから、小林参考人には、今、少年犯の場合は社会参加活動という形で行われていますが、少年犯にもこの社会貢献活動ということが入ってくるわけですね。

井上哲士

2006-03-22 第164回国会 参議院 法務委員会 第3号

コミュニケーション能力はなかなか、最近では特に閉じこもりが多くて、少年犯が特にそうでございますけれども、逃避型の犯罪が増えているというのもそういう傾向の表れかというふうに思いますが、コミュニケーション能力を高めるのは就労して高めるというのもありますが、就労のためにも高めにゃいかぬというふうに思うわけでございますが。  

荒井正吾

2003-09-30 第157回国会 参議院 本会議 第2号

日本社会荒廃も目を覆うばかりで、失業者自己破産者、ホームレス、自殺者犯罪の急増、政治家と官僚のスキャンダルの激増、そして少年犯凶悪化児童虐待の増大、教育荒廃等々、日本の根幹を成す基盤が正に音を立てて崩壊しつつあります。  外交面においても、日本バッシング日本たたきから、日本パッシング日本無視の風潮が世界的になり、日本の地位は下落の一方です。  

広野ただし

2002-05-17 第154回国会 衆議院 法務委員会 第14号

それぞれの国でそれぞれの犯罪情勢があるわけですから一概には言えないかもしれませんが、ただ、これは最近の例ですか、アメリカにおける厳罰少年法の結果でもこうなっているということなんですが、仮に、改正された少年法経過を、それがプラスかマイナスか評価する一つの要素として、やはり少年犯が再び犯罪に手を染めることがない、そうしたあり方がいいんだろうと思うわけですけれども、少年犯の言ってみればその後の経過、もちろん

植田至紀

2000-10-10 第150回国会 衆議院 法務委員会 第2号

上川委員 現行少年法でも、死刑、懲役または禁錮に当たる罪の事件につきまして刑事処分を相当と認めるときに限定して逆送が規定されるということでありますが、現在の少年犯全体として、逆送率としてはどのくらいでしょうか。  また、そのうち、今おっしゃった殺人、強盗致死、強姦、放火といった凶悪犯の逆送率はどのくらいでしょうか。

上川陽子

2000-05-12 第147回国会 衆議院 法務委員会 第20号

しかしながら、日本の戦後の少年犯検挙人員等を見てみますと、上下、増加減少というものを繰り返しながら推移してきておりまして、現在は、昭和五十八年当時から比べると確かに水準は低いということは申し上げられるわけでございますが、しかし、そうしたものはここ数年間、増加傾向がある、それも平成七年等に比べると極めて増加の状態が著しいということが数字の中でもあらわれているわけでございます。  

臼井日出男

1999-04-27 第145回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第4号

凶悪犯はふえていますが、少年犯全体は割合がかなり下がっています。これは教育の成功ですね。もちろん経済的に豊かになってきたこともあります。  しかし一方で、アメリカは、さっき言ったように、移民、つまりエスニシティーの問題や階級落差の問題を抱えているので、教育だけではなかなか対処し切れない問題があって、それが例えばヘイトスピーチなんかと結びついているというのが僕の考えであります。  以上です。

宮台真司

1995-02-10 第132回国会 衆議院 予算委員会 第11号

そういったことについて、少年犯というものに対する見直しというものもしなきゃならないと同時に、もうやむを得ないときは警察の方に、そういうことについて積極的に学校の方から、抑え込むことができないようなことについては、その子供たちの立場もいろいろありましょうけれども、そういうことについて十分平素から連絡をとっておいで、こういった問題について、まあ警官導入と言うと非常にまた言葉としてはどぎつくなりますけれども

左藤恵

1973-07-04 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第37号

それから、これはまあ一人一人お考えがあって、たいへんおもしろくてよいところでございますが、あなたは青年層というものに対してあまり御替成でないようでございますけれども、昨今の情勢は、先生よく御存じのとおりに、少年犯全体としては幾らか減少する傾向で、たいへん喜ぶべき現象でございます。  ところが困った現象は、内容がよくないのです。

田中伊三次

1972-06-09 第68回国会 衆議院 内閣委員会 第34号

これは部隊で精神教育しましてもいつかは必ず出るのであるということで、募集の際にはそういたしておりますけれども、少年犯でありますので、なかなかはっきり調査がつかめない場合がございまして、飯島という陸士長も、その後の調査によりますと、募集前にそのような性癖の面から犯罪を犯した事例もあるようでございまして、今後募集の際には、特にその面につきまして十分調査しまして、そのような者は入れないようにいたしたいと考

江藤淳雄

1971-08-10 第66回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

そこで、いまの大臣の御説明の中で、法律的には問題はなかった、しかしながら、社会通念上、少年犯についてではあっても即刻にこの種の問題については逮捕すべきであった、こういうことで遺憾の意を表されたわけでございますが、今後このような事件があってはならないとは思いますけれども、しかしながら、不測の事態というものは考えられないところに起こるわけでございますので、今後この問題について厳重な態度で臨んでいただきたい

桑名義治

1970-04-17 第63回国会 衆議院 地方行政委員会 第19号

それから家庭局長さんにお伺いいたしますが、そういうことによりまして、家庭裁判所の担当する部分につきましては、今後さらに十全を期していただきたいというふうに考えるわけでありますが、これらを契機といたしまして、少年犯に対する刑法上の問題がいろいろ論議されておると思うのでありますが、それらとの関連で、これは行政的な処置だというふうに割り切る必要があるのではないか。

山本弥之助

1967-06-29 第55回国会 参議院 内閣委員会 第21号

そこで、あまり時間をかけておりましてはお役に立ちませんので、こういう少年犯激増する時代に必要に応じて改正をしようというのですから、こんなものをそう一年も二年もかかっておられてはとても急場の間に合いませんので、具体的な案文をつくりまして、非常に具体的な条項というものを作成をいたしまして、具体的な案文法制審議会に付議したい、そのかわりに審議は短くしてもらう、二カ月とか三カ月とか五カ月とか短い期間で審議

田中伊三次